斜面防災設計【上岡地盤防災】(技術士事務所)blog ”個人事業主の醍醐味”を探す日々

 斜面防災設計(下請け)技術を通じて社会インフラと建設コンサルタント業界の発展に貢献します。<技術士:建設部門、応用理学部門、森林部門ほか>大手地質調査会社を約20年、中堅建設コンサルタント会社を約10年勤め、令和6年7月に独立しました。  このブログでは ”個人事業主(技術士事務所)の醍醐味” を探す日々や過去の出来事などの思い出も含めて、技術と日常と可能な限りの地域貢献となり得る情報を発信して参ります。

タグ:SDGs

 台所(キッチン)を見渡すと、なにやら違和感。 イモ類や玉葱なんかをストックしていた場所で、何やら違和感。 発見! ジャガイモから芽が出ている。。。。 早く食べなければ、と、切ったはいいが柔らかい。 もう駄目だ。 捨てる?? いや、もう植えるしかない!( ...

 先週の土曜日、近所のカナートモールでワークショップに行ってきた。 大阪の森の木でスプーンをつくろう (木と親しむワークショップ) 森の大切さ、そして、森を管理することの重要性を教えて頂きました。   (もちろん、知ってますよ(笑)森林部門の技術士でもあ ...

 採用してみたシリーズ。名称:「NINJAパネル」M型2025.2頃の作業リサイクルプラスチックなので、SDGsな製品とも言えよう。<メーカー等> 緑興産株式会社 さん>>材料・資材販売|法面工事の安全用品なら緑興産株式会社<何の業務で使った?> 新たに築造する法 ...

↑このページのトップヘ