「格安互換インクカートリッジ」 以前、brotherのプリンターを頂いたことを記事に書きました。 マゼンタの色が出にくいのと、結構な頻度でクリーニングしないとならない。 黒の印刷は全く問題ない。 そんなプリンターなので、純正のインクカートリッジはち ...
タグ:OA機器
ウイルスバスター クラウドは優秀(ANAを名乗るフィッシング・メール検出で助けられる)身近にあるリスクは想像以上に身近に迫る
「ウイルスバスター クラウド」 トレンドマイクロ社のコンピューターセキュリティ対策のソフトです。 あとは、「ソースネクスト」の「ZERO」、「ノートン」の「アンチウィルス」なんかもそうです。 私は、たまたま、トレンドマイクロ社のウイルスバスター クラウ ...
ユニバーサルクリーニング液は有効か試した(調子の悪い頂き物brotherのプリンター)クリーニングキットも頂き物なのでやってみた
「ユニバーサルクリーニング液」 これを試してみた。 インクジェットプリンターのノズル詰まりを解消するための専用クリーニング液。 これ。 実は、brotherのプリンターを頂いた時、これも一緒にもらいました。 折角なので、クリーニング挑戦してみたということです。 ...
遂にA3スキャナー可能なプリンターが入った(もらった難あり品だが私には貴重品!)技術業務にA3は必須です
建設コンサルタント業務をこなすには、A3が必要です。 いきなり、何を?!言う?(笑) A3で設計図面を描いたり、プリントアウトしたりします。 (実際はA1フィールドでの図面であり。便宜上、A3に縮小して取り扱っている) もう、A1で図面を出すことな ...
古いパソコンが活躍する場面もある(捨てずに置いておいた価値)断捨離もいいがひとまずストックもアリだ
私は、建設コンサルタント業務を下請けで支えているのですが、今月で9カ月。 まだまだ新米?な私ですが、日々、作業環境の向上に努めています。 個人事業主なので、いろいろと自分で環境を整えたりしないとなりません。 環境? 私の言う作業環境は、設備面や人脈 ...
ハードディスクのACアダプターの差し込み口の向き(どっちがいい?)
年度末の忙しさが加速する1月ですね。 これから3月に向けて、無限残業や夜中から明け方の死闘があったりしますよね。 そんな夜長(夜長は秋の季語ですが)に、たまには気分転換のクダラナイ話題で脳を休ませてはいかがでしょうか。 技術業務を営んでいる私ですが、職 ...
SHARP PC-1417Gポケコン(1986年製)愛機の電池交換を久しぶりにやってみた
工業高校に在籍していた時に入学時に一斉購入で手元に来たポケコン。 いまポケコンって言葉あるのかな? 調べてみると、ポケコン=ポケットコンピュータは、1980年代にポケットにおさまる大きさの携帯用小型コンピュータとして活躍していたようである。そして、タブレ ...
WPS Officeはどうなのか(技術屋実務に耐えられる代物だったのか)安価だが使えるよ
WPS Officeはキングソフト社の Office製品です。 Microsoft Officeより安価なので、人気だと言われています。 (実際の人気はわかりません。ネットに人気だと書かれていた) 価格が圧倒的に安く、エディションにもよるが、実勢価格で3,000円~6,000円くらい。 圧倒 ...
PC NEXTの中古PCはどうなのか(起業とともに買った愛機の今)値段はちょい高いが品質良し
起業と同時にデスクトップPCが必要になったので、安価に買い求められる中古PCを探すことにしました。 中古PCも検索するとピンからキリまで、ウソみたいに安いのもありで、どこで買っていいか迷うばかり。口コミを見てもヒドイところはヒドイし、中古PCなんで1点物 ...
CADの設計図面書きはどんなスタイル?個々で違って面白い
私は、autoCADのサブスクリプションで2025(今年2025年の最新)を使用しています。 LT95の頃からのヘビー?ユーザーです。 あの頃は、プロッターで方眼紙に作図させ、それを原図で提出するとともに、青焼きをA4折りして箱や図面袋に入れて納品していました ...