「高石漁港」の「防災対策」を見ることができた。 て、言っても、勝手に見てきただけですけれども。。。。 誰でも見ることができます。■高石漁港と住宅地と防潮堤の状況 まず、高石漁港なのですが、高石市の沿岸部にあります。 当然ながら、漁港なので、海面に ...
タグ:陸閘門
大阪の沿岸は高潮・津波対応の施設・設備がいろいろある(気が付かないけど)自分も含めてみんな危険な場所に住んでいるから自助の意識を持たないと助からない
今日は、ちょっと違った切り口です。 最後の方に、超マジメな話も書いたりします。 私は大阪の湾岸エリア(南寄り)に住んでいますが、ランニング中に気になる施設(設備)を見つけました。 港に面したグラウンド(野球場)の横に、照明塔と並んで発電機と何やら設備が ...
泉大津市臨海町の倉庫群でみた津波高潮防災への備え(海沿い湾岸エリアだものね)
「泉大津市臨海町」 名前で解る臨海部。 泉大津市の臨海町は、工場や物流会社の拠点があったり倉庫があったりします。 一般の人は、わざわざ行くところでは無いのかも知れません。 平日は大型トラックや重機類が走行していて危険なので、立ち入らない方が良いです。 ...