斜面防災設計【上岡地盤防災】(技術士事務所)blog ”個人事業主の醍醐味”を探す日々

 技術士として、斜面防災設計(下請け)技術を通じて社会インフラと建設コンサルタント業界の発展に貢献します。<技術士:建設部門、応用理学部門、森林部門ほか>大手地質調査会社を約20年、中堅建設コンサルタント会社を約10年勤め、令和6年7月に独立しました。  このブログでは ”個人事業主(技術士事務所)の醍醐味” を探す日々や過去の出来事などの思い出も含めて、技術と日常と可能な限りの地域貢献となり得る情報を泉大津市を拠点に発信して参ります。

タグ:親水護岸

 「親水護岸」 水に親しみやすい⇒「親水性」 親水性に配慮した護岸⇒「親水護岸」 そうなんです。 近年は下水道の普及率向上に伴って河川の水質向上が顕著です。 例えば、どぶ川だった大阪の道頓堀川にウナギが居たりとか。 そんなこんなで、都市部においても親水護 ...

 「大津川緑地」 大阪府泉大津市式内町 ほか 大津川の高水敷を活用した広場。 親水護岸や遊歩道があります。 ベンチで休めたり。 木陰とかは無いので、夏場はパラソルが要るでしょう。  結構、綺麗にされていると思います。 ランニングで走ってみましたが、爽快で ...

 「芦田川ふるさと広場」 大阪府高石市加茂1丁目4 芦田川に沿って作られた広場。 緑地になっていて過ごしやすいです。 芦田川に降りれますので、夏場は水遊びの子供で溢れます。 春は桜で満開でした。 その写真を撮って来いよって言われそうですが。。。。 人が多 ...

↑このページのトップヘ