「金沢駅」 加賀百万石の玄関口。 先日、能登の災害復旧業務関連で、金沢に行きました。 金沢に来るのは2回目でしたので、観光地には行きませんでした。 駅の近くのホテルに宿泊したので、時間が空いた時に金沢駅を探索しました。 観光とは少し違った目線で、そう、構 ...
タグ:石川
能登半島へ行った感想(関西からは遠い)ほんと町はまだまだ傷だらけで本格的な復興は始まって無いって印象でした
「能登へ行ってきた」 R7.5.26~R7.5.28出張 出張の主目的を前置きしつつ、地震と豪雨災害の被災地である能登半島を見てきた感想を書きます。 TVで見るのと、現地のリアルで感じる印象は全く違いました。■出張目的 設計業務を頂きましたので、その現場を発注元の担 ...
のと鉄道はポケモン推しと思いきや「君は放課後インソムニア」の聖地だった(知らずに乗ってたインソムニア列車)
「のと鉄道」 先日、仕事で能登半島の北側まで行ってきました。 電車(正確には最後の方はディーゼル機関車)に乗って、大阪から穴水まで行って、そこからは車で拾ってもらって現場へ。 現場稼働時間よりも電車に乗っている時間の方が長い(笑) もちろん、金沢でワン ...
やっと能登の災害復旧に携われる(実働の)ときが来ました(斜面災害の復旧などですが)微力ながら頑張ります
「能登の災害復旧へ実務参加」 いざ!北陸へ。 みたいな感じです。 昨年から、能登の災害復旧事業関連で何社かお問い合わせやご予約を承っていたのですが、簡易査定先行の、その後に調査、測量で、それが終わってから詳細設計(私の仕事分野)という流れ上、令和7年度 ...