斜面防災設計【上岡地盤防災】(技術士事務所)blog ”個人事業主の醍醐味”を探す日々

 斜面防災設計(下請け)技術を通じて社会インフラと建設コンサルタント業界の発展に貢献します。<技術士:建設部門、応用理学部門、森林部門ほか>大手地質調査会社を約20年、中堅建設コンサルタント会社を約10年勤め、令和6年7月に独立しました。  このブログでは ”個人事業主(技術士事務所)の醍醐味” を探す日々や過去の出来事などの思い出も含めて、技術と日常と可能な限りの地域貢献となり得る情報を発信して参ります。

タグ:沖縄

 ビジネスバッグを整理していたら、御守りが出てきた。 波上宮? どこだっけ? って思ったら沖縄だ! 懐かしい。 2021年9月に行った時に買ったお守りだ。 波上宮(なみのうえぐう)は沖縄本島の南部、那覇市にある神社で琉球八社の一つとして知られ、パワースポットと ...

 以前、沖縄に行ったとき、那覇市内で機関車の転車台の跡を見つけて、思わず写真を撮ったのを思い出しました。 フォルダ探したら、ありました! 良かった! これです。  模型がセンターに設置されています。  引くと、遺構全体になります。 あー、反対側の写真撮っ ...

 以前、沖縄に行ったとき、市街地の更地でボーリングマシンがあったり、磁気探査をしたりしている作業を見ました。 ごく普通の街角の開発地です。 特に気にすることなく写真を撮っていたのですが、R6宮崎空港の不発弾爆発の件で、思い出しました。そうか、不発弾の調査を ...

 那覇市役所って、おしゃれな建物です。 見た目が青空に映える形状で、中も落ち着きます。 全景。この青空! the OKINAWA 正面玄関。シーサー居ますね。 エントランスホール。穏やかな感じです。 道路から市役所へ向けての通路。天井の絵がとても印象的。 地 ...

 皆さん、ご存じでしたか? 日本最西端の駅。西ですよ? それは、ゆいレール「那覇空港駅」です。 碑があります。 私は、仕事で行くまで、知りませんでした。 (正確には、気づかなかった) 言われてみて、そりゃそうか、という感じです。 2021年当時の写真です。  ...

 仕事のスタイルとして、日本各地(きわめて稀に海外)へ行くのですが、その土地土地で様々な経験や見聞ができます。 以前、沖縄でボーリング調査を担当したのですが、その時のボーリングコアが美しくて感動した記憶があります。 写真を添付しますが、美しいの視点は大き ...

↑このページのトップヘ