斜面防災設計【上岡地盤防災】(技術士事務所)blog ”個人事業主の醍醐味”を探す日々

 斜面防災設計(下請け)技術を通じて社会インフラと建設コンサルタント業界の発展に貢献します。<技術士:建設部門、応用理学部門、森林部門ほか>大手地質調査会社を約20年、中堅建設コンサルタント会社を約10年勤め、令和6年7月に独立しました。  このブログでは ”個人事業主(技術士事務所)の醍醐味” を探す日々や過去の出来事などの思い出も含めて、技術と日常と可能な限りの地域貢献となり得る情報を発信して参ります。

タグ:戦国時代

 滋賀県の北部、そう、福井県との境にある余呉町にある余呉湖。 余呉町の北部は冬は雪に閉ざされるため、その周辺の仕事をしていた時は冬は入れないよと言われていたぐらい関西地方では北国寄りにあります。  そんな余呉町の余呉湖ですが、仕事で余呉町に行った際は寄っ ...

 最近、残念石という言葉をよく聞きます。 城に使う予定で切り出したが、使われなかった残念な石ということらしいです。 滋賀県での現場近くの甲良町で、残念石を見つけました。 高虎が大阪城築城に際して京都の大野山から切り出したが使われなかった残念石とのこと。  ...

↑このページのトップヘ