以前、行ったことのある「福知山市 治水記念館」 ここは、過去の治水の記録を後世に伝える役目を果たしています。 施設の説明が公式ホームページにあります。 公式ホームページに、説明がありました。 以下に示します。 当館は、水害との闘いの歴史と、これからの水 ...
タグ:京都
蒸気機関車 D51-51号 (京都府京都市 トロッコ嵯峨駅前より解体撤去済み)
蒸気機関車 「D51 51号」 トロッコ嵯峨駅前展示 撤去解体済み(2020年) 嵯峨野観光鉄道 昔、嵐山を旅した時、偶然に見かけた車両です。 もう、この雄姿を見ることはできません。 見た目は良いように思いますが、約50年、露天展示のため痛んでいたということ ...
蒸気機関車 C11-40号 京都府福知山市 JR福知山駅前展示
蒸気機関車「C11 40号」 JR福知山駅前に展示。 (京都府) 福知山駅に縁がある機関車ということで、JR福知山駅前のロータリーに展示されています。 珍しいのは、展示台が、転車台ということです。 地べたに線路引いて展示するより大変だと思います。 ...
京都御苑の鬼門側のコーナー処理(話は変わるが秋のイチョウが美しい)
京都御苑の鬼門側コーナー処理ですが、TV番組でも紹介されているように、角を作らないという意味での加工がされています。 昔の人の、鬼を災いを避けるための工夫ですね。 つまりパワースポットですね。 鬼門側のコーナー処理が独特です。 これが鬼門キャンセラーな ...
特急列車「丹後の海」に乗った件(京都丹後鉄道)
今年(令和6年)の初めですが、丹後の海と呼ばれる特急電車に乗りました。 「丹後の海」は、『走る「海の京都」』としてタンゴ・ディスカバリー車両をリニューアルした車両とのことです。実は私はタンゴ・ディスカバリーにも乗ったことがありましたので、不思議な気持ち ...