「現場打ちプレキャスト」 先日、能登の現場へ行く際、難波の高島屋の前のスクランブル交差点を出たところで道路改良工事をしていました。 そこに、小型のバックホウが沢山あったので、写真を撮っていこうと近づいた時の話です。 あれ? 見覚えのある、何かがある。 ...
タグ:プレキャスト
現場プレキャスト集水桝が完成していた(逆再生で状況を整理)意図あって複合的な施工にしたのだろう
以前から紹介していた「現場プレキャスト集水桝」のうち、 段階的な施工をしていた桝が完成していました。 完成した姿が下の写真です。 ちゃんとグレーチング蓋までセットされ、街渠も接続されています。 暗渠型の街渠ですね。 街渠端の下に小型の桝があって、横の本 ...
現場プレキャストによる施工効率化(現場打ちのコストとプレキャストの施工性を両立)工夫はいくらでも出来る!と信じよう
「現場プレキャスト」って話をします。 近所の道路改良工事の現場で見つけましたので、その実物写真と共に。■そもそもプレキャスト(コンクリート)って何? 土木、建築関係で、プレキャスト、って言えば、何なのかすぐわかると思います。 プレキャスト。 略して言っ ...