斜面防災設計【上岡地盤防災】(技術士事務所)blog ”個人事業主の醍醐味”を探す日々

 斜面防災設計(下請け)技術を通じて社会インフラと建設コンサルタント業界の発展に貢献します。<技術士:建設部門、応用理学部門、森林部門ほか>大手地質調査会社を約20年、中堅建設コンサルタント会社を約10年勤め、令和6年7月に独立しました。  このブログでは ”個人事業主(技術士事務所)の醍醐味” を探す日々や過去の出来事などの思い出も含めて、技術と日常と可能な限りの地域貢献となり得る情報を発信して参ります。

タグ:フラップゲート

 洪水時に樋門、樋管がクローズして内水を本川や海へ吐けなくなると、排水機場やポンプ場が稼働して内水を排水するようになります。海沿いで高潮時の排水門クローズ時にも内水を吐き出す役割を担う場合もあります。 このような排水機場やポンプ場ですが、意外に身近にある ...

 フラップゲートって聞いたことありますか? 安価で無動力で治水性能を飛躍的に向上させることができる施設(パーツ)です。 近所で見つけてきました。添付の写真のようなもので、これは円形です。   四角形のものもあります。排水管や樋管の形状に合わせてセットされ ...

↑このページのトップヘ