高知県南国市 「れストランゆず庵」 高知出張で何度か行きました。 最後に行ったのは2017年です。 もう、だいぶ変わってしまったかも知れません。 ???? このレストランですが、飾りつけがユニークで、常に進化しているそうで、同じ形である期間はかなり短いよう ...
タグ:グルメ・飲食
昔なつかしい高知土佐の味「あいすくりん」(高石市に営業所あり!)実際に売っている
大阪の南の方、でも関西国際空港よりはだいぶ北。 そんな高石市の端、もう泉大津市と言ってもいいくらいの場所に昔なつかしい店があります。 タイトルにある、昔なつかしい高知土佐の味「あいすくりん」の大阪営業所なのです。 ま、まさかの、身近な場所に、なつかしい ...
エスプレッソ・バタービール・シェイクとは?(タリーズコーヒーで発見)知らん人は想像つかん名前だな
今日、昼間、ららぽーとを歩いていると、 タリーズコーヒーの店頭で、気になる看板を見つけました。 (まだ春休みです私) エスプレッソ バタービール シェイク ん???? なんだろう? 3つの飲み物が融合? それとも、別々の3つの飲み物か? 値段はtall ...
南海電気鉄道の浜寺公園駅前(府営公園の玄関口前)カフェや食事処も「あいすくりん」もあった
南海本線の浜寺公園駅の周りには、浜寺公園があるのは当然なのですが、いろいろとお店もあって、レジャー目当ての乗客のほかに、カフェなのどを目的に来る人も居るのではないでしょうか? もちろん、浜寺公園の入口でもあるのですが、南海電気鉄道のほかに、阪堺電車が走 ...
伝説のすた丼食べた(何度たべても美味い)ららぽーと堺にあるから嬉しい
先日、久しぶりに「すた丼」食べました。 やっぱり美味い! ららぽーと堺に伝説のすた丼屋が入ってて嬉しいです。 すいません。。。 ニンニク山盛り盛って、見た目は美味そうに見えなくて。。。 卵も潰れて消えました。 (見た目が最悪状態) でもね、これが、美味 ...
泉大津&観光グルメマップ そんなのがあったのか?街で見つけて知った
泉大津 観光&グルメマップ。 飲食店の軒先に旗が立っているのは知っていました。 でも、それが何かを調べたりはしませんでした。 何かな?とは思いつつも。 調べもせず、なんだろな? って思っていましたが。 昨日、ウォーキングしていたら、知っているカフェの入 ...
チョコボールの銀のエンゼル(出たよ何年ぶりかな?)変化球のプリン味
先日、久しぶりに「銀のエンゼル」が出ました。 なかなか出ないし、そもそも、チョコボールをそんなに食べない。 面白い「プリン味」で買ったものが当たったようだ。 銀のエンゼルの出現確率は、、、、、。 ネットで調べると銀のエンゼルの出現率は3%。30箱に1箱の確 ...
交通安全を祈ってくれるラーメン屋さん(丸星中華そばセンターさん)
久留米にある「丸星中華そばセンター」さん。 何度か久留米方面に行ったときにお世話になっています。 ラーメンの鉢には「祈る交通安全」と書かれています。 ドライバーさんのお客さんが主体なのでしょう。 安全を祈ってくれるって、いいですよね。 商売のことだけで ...
彦根で見つけた珍しい弁当(こくうまちらし寿司)素朴こそ究極
ちょうど1年前くらいになります。 去年のクリスマスですね。 平和堂アル・プラザ彦根地下食品売場で見つけた珍しい弁当。 気になって買ってみました。 140円と安いので期待はしていませんでしたが、食べたら美味い。 旨季屋さんという店が出していました。 今もあ ...
クレイジー豚骨 荒ぶるクサさと旨さ(食べたら美味かった)
仕事の記事でもなく、いつものオフタイム記事とも全く違う、昼飯を食べた感想。 「マルちゃん」こと東洋水産が令和6年9月に発売した商品。 「クレイジー豚骨 荒ぶるクサさと旨さ」マジ盛<東洋水産さんの商品紹介> 「マジ盛」は、ラーメンと「本気」で向き合っ ...