JR小倉駅 そこを降りて駅前の連絡路(2階相当)を行くと、ハーロックが居る。 腕を組んで立っている。 その先にはメーテルと鉄郎もいたはず。 小倉で何回か降りた事があって、一度だけ見に行きました。 北九州市内での斜面調査業務だったと思います。 その時にハー ...
タグ:キャラクター
スーパーはくと名探偵コナン号(コナンといえば鳥取、鳥取といえばコナン)ついでに読売TV前のコナン像も
「スーパーはくと名探偵コナン号」 と、おまけの 「コナン像(読売TV前)」■名探偵コナン号 これは、2025.4現在、まだ走っています。 私の記事は過去モノが多いですが、これはまだ走っている車両です。 少なくとも、2025.5の運行スケジュールはありました。 鳥取県 ...
南海ラピートのラッピング(何とコラボするか予想がつかないのが良いと思う)ネオ・ジオン専用が一番カッコイイと思った
南海ラピートのラッピングの話です。 私は、電車マニアでは無いですが、電車の写真も撮影します。 過去の写真フォルダを見ていると、ラピートのラッピング仕様がいくつかありました。 南海電気鉄道のラピート(rapi:t)ですが、様々なラッピングをすることで有名です ...
鉄人の思い出(JR新長田駅)鉄人28号 街のシンボル
仕事で兵庫県長田方面に行くときは、必ずといっていいほどJR新長田駅の巨大モニュメントを見ていきます。 そう、かなり有名ですが、鉄人28号。 しかも、でかい! この地にゆかりの深い横山光輝先生の鉄人とともに街を盛り上げようと、地元の商店街などが中心と ...
日田でリヴァイ兵士長を見ました(詳細は日田で調べてください)
以前、仕事で大分の日田によった際、日田駅の南広場でリヴァイ兵士長の銅像を見ました。 どうも、日田は、進撃の巨人の作者である諫山先生の故郷とのことです。 すいません。あまり詳しくないですが。 リヴァイ兵士長が人類最強ということは知っています。 銅 ...
岡山にゼータガンダムがある件(道の駅 久米の里)
岡山県の津山市西部にある道の駅「久米の里」には、ゼータガンダム(zガンダム)があります。 どうゆうこと? 地元の方が製作したものを展示しているそうです。 大きいですよ。 手前に居る人と比較するとわかります。 これを個人で作るなんて、すごいですね。 しか ...
郵便ポストのデザイン(パンダにウルトラマンに八咫烏~)アピール戦略
これまで、各地を飛びまわっていたので、いろいろな構造物を目にする機会がありました。 そのひとつが郵便ポストです。 建設コンサルタントや下請けには関係ないですが、写真に撮ってたものを紹介します。 (紙で注文書・請書・納品書・請求書などを送る時はお世話にな ...
太陽の塔の後ろ姿って、あんまり見ないでしょう?あまり映らない背中は?
技術的な話から逸れる話題ですが、太陽の塔の後ろ姿ってTVとかであまり映らなですよね。 私も、現地で初めて見ました。 と、いうより、特に気にしてなく万博記念公園を歩いていたら、背中を見てしまったんです。 誰でも普通に見れるものですが。 こちらが正面。よく ...