斜面防災設計【上岡地盤防災】(技術士事務所)blog ”個人事業主の醍醐味”を探す日々

 技術士として、斜面防災設計(下請け)技術を通じて社会インフラと建設コンサルタント業界の発展に貢献します。<技術士:建設部門、応用理学部門、森林部門ほか>大手地質調査会社を約20年、中堅建設コンサルタント会社を約10年勤め、令和6年7月に独立しました。  このブログでは ”個人事業主(技術士事務所)の醍醐味” を探す日々や過去の出来事などの思い出も含めて、技術と日常と可能な限りの地域貢献となり得る情報を泉大津市を拠点に発信して参ります。

カテゴリ: 顧客開拓・営業活動・アピールなど

 上岡地盤防災が選ばれている理由って何だろうと考えました。 そう、最大のウリである「豊富な経験量」だろうと感じています。 具体的に、フレーズにすると、「元請け技術者として限界多数の業務を履行し、時に難航業務や会計検査対応で苦しめられ、あるときは優良表彰受 ...

 令和6年7月に独立して以来、仕事を受注しないと御飯が食べられないという状況を恐怖しながら過ごしつつ、実際には仕事が続いていて食べていけている状況です。 そんな今の状況を確保するまでは結構な紆余曲折を経ての到達ですので、紹介します。 タイトルに書いたマッ ...

 私の仕事場、城は、およそ畳2畳分のスペースです。 L字デスクにパソコン置いて、その他の雑品があれば仕事はできます。 あとはフリーランス仲間の事務所に行ってノートPCで仕事することもあります。 たまには技術者との交流をしないと流行に遅れます(冗談ですが) ...

<私の仕事、スタンスの強み(ウリ)> 私、上岡地盤防災は斜面防災系の設計業務や関連する業務を下請けすることで、その生計を維持しております。   業務を営むうえでの強みは、TOPページにも記載しておりますとおり、良くも悪くも時間に縛られないフリーな勤務スタ ...

 「斜面防災関係の安定解析、構造計算、比較検討、図面、数量計算など請け負います」 主に関西圏で斜面、法面防災関係の設計業務(検討作業)を請け負っております上岡地盤防災と申します。是非ともよろしくお願いします。 斜面防災設計関係の設計業務とその関連調査や資 ...

 個人設計事務所(個人事業主)として起業し、これらからも継続していこうとしているわけですが、そもそもトータルとしてどうなのか?という思いはずっと続いている。 世の中の人は、何らかの事情やきっかけがあって個人事業主をやっている人がほとんどではないだろうか。 ...

 個人事務所として起業して、はや5か月が過ぎようとしています。 やはり、独立して一人ではじめると、仕事(受注)の確保が課題です。 既存の人脈では限りがあり、なかなか受注が伸びませんが、全国建設組合連合運営協議会が運営されている「サガツク」と、株式会社ビー ...

↑このページのトップヘ