斜面防災設計【上岡地盤防災】(技術士事務所)blog ”個人事業主の醍醐味”を探す日々

 技術士として、斜面防災設計(下請け)技術を通じて社会インフラと建設コンサルタント業界の発展に貢献します。<技術士:建設部門、応用理学部門、森林部門ほか>大手地質調査会社を約20年、中堅建設コンサルタント会社を約10年勤め、令和6年7月に独立しました。  このブログでは ”個人事業主(技術士事務所)の醍醐味” を探す日々や過去の出来事などの思い出も含めて、技術と日常と可能な限りの地域貢献となり得る情報を泉大津市を拠点に発信して参ります。

カテゴリ:施工現場や仮設などの話 > 現場の豆知識など

 「型枠」 プレキャスト製品の採用推奨で現場打コンクリートが減ってきてはいます。 ですが、やっぱり現場打ちコンクリートは土木の王道でしょう。 建築はもっとか?ビルはプレキャストでは出来ないもんね。 いや、鉄骨ならプレキャストですね(笑)  そんな話はさて ...

 「ねこ」 知ってますか?(笑) 工事現場や建設現場でみかける写真の道具。 これ、「ねこ」です。 正式には、「猫車(ねこぐるま)」。 寝転がるネコぐるま。 少し前に、奥村組さんのCMで、奥村くみ(森川葵さん)が現場でネコォ!?って言いながら驚くワンシーン ...

↑このページのトップヘ