斜面防災設計【上岡地盤防災】(技術士事務所)blog ”個人事業主の醍醐味”を探す日々

 技術士として、斜面防災設計(下請け)技術を通じて社会インフラと建設コンサルタント業界の発展に貢献します。<技術士:建設部門、応用理学部門、森林部門ほか>大手地質調査会社を約20年、中堅建設コンサルタント会社を約10年勤め、令和6年7月に独立しました。  このブログでは ”個人事業主(技術士事務所)の醍醐味” を探す日々や過去の出来事などの思い出も含めて、技術と日常と可能な限りの地域貢献となり得る情報を泉大津市を拠点に発信して参ります。

カテゴリ:顧客開拓・営業活動・アピールなど > 顧客開拓の試行錯誤

 令和6年7月に独立して以来、仕事を受注しないと御飯が食べられないという状況を恐怖しながら過ごしつつ、実際には仕事が続いていて食べていけている状況です。 そんな今の状況を確保するまでは結構な紆余曲折を経ての到達ですので、紹介します。 タイトルに書いたマッ ...

 個人設計事務所(個人事業主)として起業し、これらからも継続していこうとしているわけですが、そもそもトータルとしてどうなのか?という思いはずっと続いている。 世の中の人は、何らかの事情やきっかけがあって個人事業主をやっている人がほとんどではないだろうか。 ...

 個人事務所として起業して、はや5か月が過ぎようとしています。 やはり、独立して一人ではじめると、仕事(受注)の確保が課題です。 既存の人脈では限りがあり、なかなか受注が伸びませんが、全国建設組合連合運営協議会が運営されている「サガツク」と、株式会社ビー ...

↑このページのトップヘ