「上岡地盤防災 1周年」

 R6.7.3に税務署に起業届を提出して以来、お客様の開拓と実務の両面で努力を重ねて参りました。
 もちろん、インボイス登録も速攻でやりましたよ。

 そして、今年の年はじめには確定申告、e-TAX、所得税納税、消費税納税と履行して参りました。
 8月に個人事業税があるけどまだ。。。

 個人事業税はさておき、お恥ずかしながら1周年を迎えることができました。
 これも皆様のお陰であると、心から感謝しております。

 そして、お仕事を頂けるお客様はもちろんのこと、私にチカラを貸して頂ける同業者の方々にも大変感謝しております。
 これらのお助けネットワークは最強です。

 それから、メーカーや施工業者の方々も、個人事業主である私に対して紳士的に対応してくれます。
 企業に属さない個人なんて相手にしてくれんのじゃないか??
 そんな思いもありましたが、実際にやってみるとサラリーマン時代と変わりなくメーカーや施工業者の皆様も協力してくれています。

 お互い、ビジネスパートナーとしてシナジー効果もあるからでしょうが、採用される割合は限られているにもかかわらず、検討案としてのアドバイスや標準図、工事費などの作業も真剣に手伝って頂けます。
 私はフェアに工法比較検討するので、申し訳ない思いもあります。。。。
 いつも、本当に、ありがとうございます。

 これら、皆さま、何かひとつ欠けても建設コンサルタントとしての仕事を個人事業主で実現することは難しかったでしょう。
 様々な皆様のお助けアクションを頂くことで、私はここまでやってこれたと思っています。
 感謝しかございません。

 思い返せば、
 仕事(お客様)が無い昨年の秋から冬は非常に厳しい時期を過ごしました。
 しかし、年明けから仕事をあちこちから頂くことが出来まして、現在では通常?運転で過ごせていると思いまます。
 今では、あちこちから問い合わせもありますので、幸せなことです。
 これからも、頂いた仕事をスピーディーに丁寧に作業して参ります。

 どうしてもムラが出てしまって、暇なときは暇。
 忙しい時は重なる。ってのは致し方ない。
 頑張って参ります。

 実態としては、技術的な提案や問題となっている事項の解決策の思案など、どちらかというと技術的な解決力を要する作業でお役に立てているのかなと思います。
 もちろん、図面、数量計算など、単純な作業系もお役には立っていると思いますよ。
 スピードが要るときの外注先としては、重宝されている部分はあります。
 レスポンス勝負なら負けないので(笑)
 あとは、基本的には空いている??夜中の時間帯に新規作業を捻じ込むという強引な仕事っぷりも可能なので、そんなとこも重宝されているのでしょう。

 利用されているって??
 そう、利用されてこそ、下請け業者として1人前かも知れません。
 困ったときに使えるヤツ。
 そんな立ち位置って、素晴らしいと思います。
 でも、決してマゾでは無いですからね(笑)

 いずれにしましても、このような個人事業主として活躍出来ていることは、昨年の今頃には思っても居ませんでした。
 今に思えば、このような立ち位置に身を置くことになったのは非常に幸運だったと思います。

 そう、私には、この立ち位置がとても向いているように思います。
 会社で組織の中で、技術的な仕事ではない仕事が好きでは無かったので、技術に没頭できる今は、とても幸せです。
 多少の経理会計処理や、営業活動もしないとダメですけれどもね。

 このような環境で仕事をできる機会を与えて頂いた?皆様にも、感謝しないとなりませんね(笑)
 結果的に、私にとっては素晴らしい環境で仕事ができていますからね。
 今の環境を与えて頂きまして、本当に、ありがとうございました。
 でも、1年前は、私自身ですらここまでやれるとは、思っていませんでしたよ。
 少なからず、私自身も多少は努力はしてきたんだろうなと、チョットだけ思いました(笑)

 そう、なんであれ、すべてのことに感謝することが大事だと、常々、思っております。
 個人事業主となってからは、様々な流れが少しづつ良き方向に向いてきているようで、とても感謝しております。
 (そりゃ嫌な事もありますけれども、全体的な傾向として、と言う意味ですね)
 単純に、それまでの過去が圧倒的に流れが向いて無かっただけかもしれませんが。。。。

 そんなこんなで、 
 私のチカラを必要として頂きお付き合いして頂きますお客様方には、技術力をふり絞ってご恩を返して参ります。  
 どうぞ、これからもよろしくお願い申し上げます。

 令和7年7月4日
 上岡地盤防災 代表 上岡徹也