「重戦車バックホウ」
石川県能登半島の北側、輪島にて発見。
R7.5に災害復旧の関連の仕事で能登へ行った際に、昼ご飯をマリンタウンで食べるために港側へ行って発見しました。
元湾内の埋め土をしているのでしょうか?
隆起の影響で、水深が浅くなって、港湾としては機能しなくなっていますので。
見た目は重戦車でした。
まさに、そんな名前がついていても不思議ではない見た目です。



浅瀬でも作業性能は落ちないような構造なのでしょうね。
側面に無限軌道内のローラー等は見えないので、砂利などが入らないよう工夫されているのだろうと推測できます。
どうですか?
ここに来なければ、私は見ることは無かったかも知れません。
一期一会の機会を生かせたということでしょう。
見れてよかったです。
石川県能登半島の北側、輪島にて発見。
R7.5に災害復旧の関連の仕事で能登へ行った際に、昼ご飯をマリンタウンで食べるために港側へ行って発見しました。
元湾内の埋め土をしているのでしょうか?
隆起の影響で、水深が浅くなって、港湾としては機能しなくなっていますので。
見た目は重戦車でした。
まさに、そんな名前がついていても不思議ではない見た目です。



浅瀬でも作業性能は落ちないような構造なのでしょうね。
側面に無限軌道内のローラー等は見えないので、砂利などが入らないよう工夫されているのだろうと推測できます。
どうですか?
ここに来なければ、私は見ることは無かったかも知れません。
一期一会の機会を生かせたということでしょう。
見れてよかったです。
コメント