「ウイルスバスター クラウド」

 トレンドマイクロ社のコンピューターセキュリティ対策のソフトです。
 あとは、「ソースネクスト」の「ZERO」、「ノートン」の「アンチウィルス」なんかもそうです。

 私は、たまたま、トレンドマイクロ社のウイルスバスター クラウドを入れているというだけで、どの会社のソフトも優秀でしょう。

 そんななか、今日、メールボックスを見ていると、ANAマイレージクラブ事務局からメールが。
 ん?マイルが加算されていない?
 はやく、手続きしないと無くなる?

 えっ?と思いつつ、メール下の方にあるリンクアドレスを見ると、×マークが。
 おおっ??そして警告も出てる!
フィッシング詐欺の検出-2
 画面の右上に出ていました。  
 「フィッシング詐欺の可能性が検出されました」
 助かった!
 あやうく、クリックするところでした(笑)
 笑いごとでは無いですが(笑)

 メールボックスの全体を見ると、こんな感じでした。
フィッシング詐欺の検出
 (下のリンクアドレスに×が付いている)
 (右上に警告)

 いやぁ~。
 警告無かったら、クリックしてましたよ!
 マイル、無くなったらモッタイナイからね。

 しかし、読み返せば、
 3日以内に処理せい?
 ANAマイレージクラブ事務局??
 事務局ってなんなんだよ?
 変なワードがちりばめられている。
 冷静になって見返せば、釣られる中身じゃないが、これ、クリックしてしまう人、居るよね??
 マイルが消える!なんて瞬間パニックになってね。

 やれやれ。
 あとで調べると、クレジットカードの番号とパスワードを入力させられる画面に連れていかれるそうです。
 ほんと、困ったもんです。

 偽メールか判断できない場合もあって、ほんとのメールを捨てるなんてことも生じかねない。
 なので、企業も、大事な話は「郵便」等で、送ってもらわないとダメですよね。
 大事な話は、メールで送りません!とか宣言してもらってね。

 正直、生まれて初めて、クリックしそうになったんで、良き経験でした。
 さすがに、まだ、私の歳では、クレジットカード入力で、オカシイ!と思うでしょうが。

 皆さんも、気を付けてくださいね。

 最後にひとこと、「ウイルスバスター クラウド」は優秀です!
 ありがとう!