「近江八幡」
滋賀県の琵琶湖の東岸。
真ん中くらい?
ここはコンパクト版、水の都といってもいいでしょう。
私も何度か行きました。
景観を楽しむというのでしょうか?
見ているだけで非日常です。
しかも、お土産は、ラコリーナでたくさん買えます。
というより、ラコリーナで数時間は楽しめます。
ここから彦根、ひこにゃんまで1時間以内。そこから長浜まで1時間以内。
連続して観光することが可能です。
滋賀と言えば大津市が県庁所在地ですが、なぜか観光力が高いのが北東の域なんですよね。
(個人的見解)
どうしても、岐阜・尾張への出入口に位置していたことが原因ではなかろうかと思います。


どうですか?
近江八幡の八幡掘です。
水面近い部分を自由に歩ける堀って、珍しいと思います。
ぜひ、歩いてください。
非日常のど真ん中に入れます。


そして、知る人ぞ知る、ラコリーナ。
たねやさんの主力ショップですね。
意外ですがパンとコーヒーがおいしくて、行ったらベンチに座って食べて、呑みます。
ここだけで数時間は楽しめます。
ショッピングだけでなく、景観を楽しめます。
不思議な小さい家なんか、子供は大喜びですよ。
フォトスポットでもあるでしょう。
あとは、彦根、長浜へ行くと良いでしょう。
特に長浜は、穴場です。
まだ外国人とか少ないので、今でしょう。
長浜をちょろっと紹介した記事
【関連記事(穴場の観光地 長浜)】
>>長浜(滋賀県長浜市)でみつけた小さな木のサンタクロース(アート作品)長浜は穴場の観光地でオススメ
彦根の「ひこにゃん」を紹介した記事
【関連記事(いろんな「ひこにゃん」)】
>>彦根の「ひこにゃん」いろいろな写真撮ってました(「ひこにゃん」紹介)
滋賀県の琵琶湖の東岸。
真ん中くらい?
ここはコンパクト版、水の都といってもいいでしょう。
私も何度か行きました。
景観を楽しむというのでしょうか?
見ているだけで非日常です。
しかも、お土産は、ラコリーナでたくさん買えます。
というより、ラコリーナで数時間は楽しめます。
ここから彦根、ひこにゃんまで1時間以内。そこから長浜まで1時間以内。
連続して観光することが可能です。
滋賀と言えば大津市が県庁所在地ですが、なぜか観光力が高いのが北東の域なんですよね。
(個人的見解)
どうしても、岐阜・尾張への出入口に位置していたことが原因ではなかろうかと思います。


どうですか?
近江八幡の八幡掘です。
水面近い部分を自由に歩ける堀って、珍しいと思います。
ぜひ、歩いてください。
非日常のど真ん中に入れます。


そして、知る人ぞ知る、ラコリーナ。
たねやさんの主力ショップですね。
意外ですがパンとコーヒーがおいしくて、行ったらベンチに座って食べて、呑みます。
ここだけで数時間は楽しめます。
ショッピングだけでなく、景観を楽しめます。
不思議な小さい家なんか、子供は大喜びですよ。
フォトスポットでもあるでしょう。
あとは、彦根、長浜へ行くと良いでしょう。
特に長浜は、穴場です。
まだ外国人とか少ないので、今でしょう。
長浜をちょろっと紹介した記事
【関連記事(穴場の観光地 長浜)】
>>長浜(滋賀県長浜市)でみつけた小さな木のサンタクロース(アート作品)長浜は穴場の観光地でオススメ
彦根の「ひこにゃん」を紹介した記事
【関連記事(いろんな「ひこにゃん」)】
>>彦根の「ひこにゃん」いろいろな写真撮ってました(「ひこにゃん」紹介)
コメント