「ユニバーサルクリーニング液」
これを試してみた。
インクジェットプリンターのノズル詰まりを解消するための専用クリーニング液。

これ。
実は、brotherのプリンターを頂いた時、これも一緒にもらいました。
折角なので、クリーニング挑戦してみたということです。
マゼンタのインクの出が悪いのです。
そう、赤が出ないってことです。
黒印刷は完璧なんですけれどもね。。。
ですから頂けたのです(笑)
試すだけ試して、ダメなら仕方ないってことです。
チェックや仮印刷だけに使っているだけなので。
また、提出すべき書類があっても、たいてい黒のみなので実働には問題無いという訳です。

まず、カートリッジを外します。

クリーニング液を注入すると逆流してくるのでティッシュなんか敷きます。
ピンセットがあると楽ですね。

付属の注射器でクリーニング液を注入します。
しばらく刺したまま待ちます。
逆流が収まるのを待つのです。

しばらく待っても、抜いた後は逆流してきます。
そのためのティッシュです。


結果です。
クリーニング液を注入する前は、
全く赤が出なかったのですが、
クリーニング液を注入後は半分くらい出るようになりました。
ところどころ出ずに青っぽくなってます。
つまり、限界です(笑)
そして、プリンター本体のクリーニング機能で掃除したら、何枚かはちゃんと出ます。
しかし、徐々に赤が消えていきます。
つまり、限界です(笑)
何度かクリーニング液で洗浄したら良くなりますよ~ってマニュアルに書いてたので、2、3回やりましたが大して変わりませんでした。
つまり、限界です(笑)
もう、これ以上、改善させる気も無くなりましたので、これはこれで良かった。
諦め肝心。
もらった時点で、調子が悪いのだから、逆に直ったら申し訳ない。
これで、良いのである。
★結論:ユニバーサルクリーニング液でも直らないことはある。
(口コミ見てても、半々ですものね)
壊れなかっただけマシという事かも知れません。
(やって、壊れたって人も居ますもの口コミで)
やる時は、最終手段と思うべし。
これを試してみた。
インクジェットプリンターのノズル詰まりを解消するための専用クリーニング液。

これ。
実は、brotherのプリンターを頂いた時、これも一緒にもらいました。
折角なので、クリーニング挑戦してみたということです。
マゼンタのインクの出が悪いのです。
そう、赤が出ないってことです。
黒印刷は完璧なんですけれどもね。。。
ですから頂けたのです(笑)
試すだけ試して、ダメなら仕方ないってことです。
チェックや仮印刷だけに使っているだけなので。
また、提出すべき書類があっても、たいてい黒のみなので実働には問題無いという訳です。

まず、カートリッジを外します。

クリーニング液を注入すると逆流してくるのでティッシュなんか敷きます。
ピンセットがあると楽ですね。

付属の注射器でクリーニング液を注入します。
しばらく刺したまま待ちます。
逆流が収まるのを待つのです。

しばらく待っても、抜いた後は逆流してきます。
そのためのティッシュです。


結果です。
クリーニング液を注入する前は、
全く赤が出なかったのですが、
クリーニング液を注入後は半分くらい出るようになりました。
ところどころ出ずに青っぽくなってます。
つまり、限界です(笑)
そして、プリンター本体のクリーニング機能で掃除したら、何枚かはちゃんと出ます。
しかし、徐々に赤が消えていきます。
つまり、限界です(笑)
何度かクリーニング液で洗浄したら良くなりますよ~ってマニュアルに書いてたので、2、3回やりましたが大して変わりませんでした。
つまり、限界です(笑)
もう、これ以上、改善させる気も無くなりましたので、これはこれで良かった。
諦め肝心。
もらった時点で、調子が悪いのだから、逆に直ったら申し訳ない。
これで、良いのである。
★結論:ユニバーサルクリーニング液でも直らないことはある。
(口コミ見てても、半々ですものね)
壊れなかっただけマシという事かも知れません。
(やって、壊れたって人も居ますもの口コミで)
やる時は、最終手段と思うべし。
コメント