「都市ミステリーもどき」

(1)木に喰われる電柱


 昔、ボーリング調査の仕事で行ってた東海JCTのそばで見つけたもの。
 電柱が、樹木に喰われています。
 ただ、それだけ(笑)
 木が枯れて腐ると基礎部分が弱くなって倒れるリスクはありますね。
IMG_2124

(2)大阪の埠頭にあったロボット
 
 地表に顔を出したロボット。。。。
 のように見える暗渠桝。

 しかし、設計者、狙っただろ!?
 こちらから見て左の頬にホクロ(基準点の鋲)まで付けて。
 絶対、狙っただろ!?
IMG_8365

(3)5差路のスクランブル交差点

 浜松の科学館東交差点。
 ホテルからのウォーキング中に遭遇。
 これはなかなか凄い。
 一瞬、ゼブラゾーンかと思ったが、交差点だった。
 自由自在に渡れる横断歩道。
 5差なので、全塗りする方が簡単だわね。
 初めて通るドライバーはパニックせず通過できるか??
IMG_6335

 こんな感じで、街を歩くと、いろいろとあります。
 そんな目線も持っていても良いのでは?

 ひとつの提案でした(笑)