南海ラピートのラッピングの話です。
私は、電車マニアでは無いですが、電車の写真も撮影します。
過去の写真フォルダを見ていると、ラピートのラッピング仕様がいくつかありました。
南海電気鉄道のラピート(rapi:t)ですが、様々なラッピングをすることで有名です。
もちろん、通常車両もラッピングしますが、ラピートは窓が小さいので、ラッピングは映えます。
また、関空と難波を結ぶので海外の観光客にもアピールできるメリットがあります。
そんなラッピング・ラピートですが、私が撮影していたものを紹介します。
もちろん、全部じゃないです。
通勤などでたまたま撮影したものなどです。
駅では人が多いと撮影できないので、なかなか全部とはいきません。
(ついでで撮っているので)
★ノーマルタイプ
2025.4.5撮影
普通のラピートです。
紺色と言われる濃い青です。
ぐんじょう色?とも言う?
通称?鉄仮面です。


★万博EXPO.2025大阪
2025.4.5撮影
今年(令和7年)の万博仕様です。
みゃくみゃくも入っています。



★すみっこぐらし
2021.11.5撮影
すみっこぐらしです。


★キン肉マン
7人の悪魔超人編
黄金のマスク編
2019.5.11撮影
キン肉マンです。


★ネオ・ジオン
2014.4.28撮影
ユニコーンガンダムから、ネオ・ジオン専用ラピートです。
真っ赤なラピートは格好良かったですね。





下から2枚は、総帥フル・フロンタル専用シート(赤シート)です。
上の写真は回転中です(難波で進行方向逆転操作)。
★スターウォーズ
フォースの覚醒
2015.11.26?撮影
スターウォーズ エピソード7だったと思います。


どうです。
振り返ると面白いですね。
その当時の記憶が少し蘇ったりして。
これからも、様々なラッピングをしていくのでしょう。
楽しみです。
私は、電車マニアでは無いですが、電車の写真も撮影します。
過去の写真フォルダを見ていると、ラピートのラッピング仕様がいくつかありました。
南海電気鉄道のラピート(rapi:t)ですが、様々なラッピングをすることで有名です。
もちろん、通常車両もラッピングしますが、ラピートは窓が小さいので、ラッピングは映えます。
また、関空と難波を結ぶので海外の観光客にもアピールできるメリットがあります。
そんなラッピング・ラピートですが、私が撮影していたものを紹介します。
もちろん、全部じゃないです。
通勤などでたまたま撮影したものなどです。
駅では人が多いと撮影できないので、なかなか全部とはいきません。
(ついでで撮っているので)
★ノーマルタイプ
2025.4.5撮影
普通のラピートです。
紺色と言われる濃い青です。
ぐんじょう色?とも言う?
通称?鉄仮面です。


★万博EXPO.2025大阪
2025.4.5撮影
今年(令和7年)の万博仕様です。
みゃくみゃくも入っています。



★すみっこぐらし
2021.11.5撮影
すみっこぐらしです。


★キン肉マン
7人の悪魔超人編
黄金のマスク編
2019.5.11撮影
キン肉マンです。


★ネオ・ジオン
2014.4.28撮影
ユニコーンガンダムから、ネオ・ジオン専用ラピートです。
真っ赤なラピートは格好良かったですね。





下から2枚は、総帥フル・フロンタル専用シート(赤シート)です。
上の写真は回転中です(難波で進行方向逆転操作)。
★スターウォーズ
フォースの覚醒
2015.11.26?撮影
スターウォーズ エピソード7だったと思います。


どうです。
振り返ると面白いですね。
その当時の記憶が少し蘇ったりして。
これからも、様々なラッピングをしていくのでしょう。
楽しみです。
コメント