さぁ、新年度!(令和7年度)
はじまりました!
(既に4日目ですが。。。。)
昨年度、特に秋ごろの苦しみの状態から良くがんばった。
よく、ここまで盛り返したと思う。
しかし、なぜ、4/4にこの話。。。
特に理由ありません。
4/1だとエイプリルフールみたいで、なんか嫌でした。
最初の金曜日まで様子みて、それから書こうと思った次第です。
とにかく、新たなる年度、がんばろう。
【昨年度の成果】
大手の建設コンサルタント様を含めて継続的に仕事を依頼頂ける会社が3社となりました。
リピート指名を頂きまして、ありがとうございます。
単発かどうか不明ですが、1件のみというお客様が3社+α。
この後、リピート指名を頂ける可能性もあります。
機会があればヨロシクと言って頂いているお客様も数社あります。
仕事も、秋前後に受注が無い苦しい時期がありましたが、その後は安定した受注を得ることができました。
そして、仲間も増えました。
それに加えて昔の仲間との交流も、少しずつ活発化しています。
メーカーさんとの繋がりも、ひとつひとつ更新されていっています。
止まっていた時間が再び動き出したかのように。
【今年度の目標】
更なる顧客獲得(単発含めて)を進める前提も、周りの情勢も見つつ何でもかんでもという悪手だけは打たぬよう細心の注意を払って営業を進めたく存じます。
基本はお得意様を大切にしないとならないと思っています。
これが商売の基本かも知れませんが。
その隙間を、営業活動で埋める。
そんな理想的なことができれば良いのですが。
あまり無理(冒険)はしないつもりです。
受注目標とか公言するようなものは無いですが、サラリーマン時代を超えるレベルは確保できるよう頑張ります。
個人事業主のメリット(自由度)を最大限生かしつつ、過去の自分を越えていく。
そんな理想を目標にしてみたく存じます。
【付加価値のような話】
先日もどっかで書きましたが、ニーズとシェアを良く思案して営業して参ります。
必要とされる会社様の仕事を的確に受注すること。
綺麗ごとを言いますが無理に既存シェアを喰いに行くような事はしないこと。
斜面防災設計関連の技術や成果品を欲しているお客様に、最適に上岡地盤防災のサービスが提供されるよう頑張って参ります。
約9カ月経った今、私を本当に必要として頂いているお客様が存在していることを理解しました。
それは、大企業であれ中小企業であれ、私には関係はありませんので、遠慮なくご相談ください。
(個人事業主の私でよければ)
そして、
下請け活動(仕事)を通して、お客様の若手技術者の育成の一助になればとも思います。
最後ですが、
令和7年度が、皆様にとっても良き年度となるよう願って、一杯やります。
氷、多目のハイボール。
いや、やっぱり黄金色のビールかな!?
シュワっと!
はじまりました!
(既に4日目ですが。。。。)
昨年度、特に秋ごろの苦しみの状態から良くがんばった。
よく、ここまで盛り返したと思う。
しかし、なぜ、4/4にこの話。。。
特に理由ありません。
4/1だとエイプリルフールみたいで、なんか嫌でした。
最初の金曜日まで様子みて、それから書こうと思った次第です。
とにかく、新たなる年度、がんばろう。
【昨年度の成果】
大手の建設コンサルタント様を含めて継続的に仕事を依頼頂ける会社が3社となりました。
リピート指名を頂きまして、ありがとうございます。
単発かどうか不明ですが、1件のみというお客様が3社+α。
この後、リピート指名を頂ける可能性もあります。
機会があればヨロシクと言って頂いているお客様も数社あります。
仕事も、秋前後に受注が無い苦しい時期がありましたが、その後は安定した受注を得ることができました。
そして、仲間も増えました。
それに加えて昔の仲間との交流も、少しずつ活発化しています。
メーカーさんとの繋がりも、ひとつひとつ更新されていっています。
止まっていた時間が再び動き出したかのように。
【今年度の目標】
更なる顧客獲得(単発含めて)を進める前提も、周りの情勢も見つつ何でもかんでもという悪手だけは打たぬよう細心の注意を払って営業を進めたく存じます。
基本はお得意様を大切にしないとならないと思っています。
これが商売の基本かも知れませんが。
その隙間を、営業活動で埋める。
そんな理想的なことができれば良いのですが。
あまり無理(冒険)はしないつもりです。
受注目標とか公言するようなものは無いですが、サラリーマン時代を超えるレベルは確保できるよう頑張ります。
個人事業主のメリット(自由度)を最大限生かしつつ、過去の自分を越えていく。
そんな理想を目標にしてみたく存じます。
【付加価値のような話】
先日もどっかで書きましたが、ニーズとシェアを良く思案して営業して参ります。
必要とされる会社様の仕事を的確に受注すること。
綺麗ごとを言いますが無理に既存シェアを喰いに行くような事はしないこと。
斜面防災設計関連の技術や成果品を欲しているお客様に、最適に上岡地盤防災のサービスが提供されるよう頑張って参ります。
約9カ月経った今、私を本当に必要として頂いているお客様が存在していることを理解しました。
それは、大企業であれ中小企業であれ、私には関係はありませんので、遠慮なくご相談ください。
(個人事業主の私でよければ)
そして、
下請け活動(仕事)を通して、お客様の若手技術者の育成の一助になればとも思います。
最後ですが、
令和7年度が、皆様にとっても良き年度となるよう願って、一杯やります。
氷、多目のハイボール。
いや、やっぱり黄金色のビールかな!?
シュワっと!
コメント