年度末も終わり、穏やかな気候になってきました。
少し手が空いたので、
写真フォルダを整理していたら、令和3年に唐津城に寄った時の写真がありました。
ちょうど、今頃なのと、藤の花が満開から終わりに向かう頃で、とても奇麗だったことを思い出しました。
唐津城の足元には「日本三大松原と呼ばれる虹の松原」があります。
車で虹の松原を走り抜けた記憶があります。
また、唐津城に登るには、徒歩で登るか、エレベーターで昇るかになります。
おすすめは、歩いて上がるほうです。
海に突き出した小山に築かれた城ですので、とても景色が良いです。
私が行ったときに撮影した写真をあげておきます。
天守閣をバックに、
藤棚がとてもきれいでしょ?

令和3年に行ってますね。

藤棚、きれいでしょ?
少し、散りかけている感じですが、この状態でも見事です。


見下ろす景色は最高です。
虹の松原が見えています。

どうです?
魅力的な城でしょう?
文化的な展示物等も当然ありますが、それは公式サイトで確認してください。
私が唐津城でアピール?したいのは、景色、藤棚なので(笑)
そして、穏やかな海沿いの街。
4月は唐津城へ行かれては?
福岡の糸島エリアを少し?オーバーランすれば唐津ですよ。
一見の価値ありですよ。
少し手が空いたので、
写真フォルダを整理していたら、令和3年に唐津城に寄った時の写真がありました。
ちょうど、今頃なのと、藤の花が満開から終わりに向かう頃で、とても奇麗だったことを思い出しました。
唐津城の足元には「日本三大松原と呼ばれる虹の松原」があります。
車で虹の松原を走り抜けた記憶があります。
また、唐津城に登るには、徒歩で登るか、エレベーターで昇るかになります。
おすすめは、歩いて上がるほうです。
海に突き出した小山に築かれた城ですので、とても景色が良いです。
私が行ったときに撮影した写真をあげておきます。
天守閣をバックに、
藤棚がとてもきれいでしょ?

令和3年に行ってますね。

藤棚、きれいでしょ?
少し、散りかけている感じですが、この状態でも見事です。


見下ろす景色は最高です。
虹の松原が見えています。

どうです?
魅力的な城でしょう?
文化的な展示物等も当然ありますが、それは公式サイトで確認してください。
私が唐津城でアピール?したいのは、景色、藤棚なので(笑)
そして、穏やかな海沿いの街。
4月は唐津城へ行かれては?
福岡の糸島エリアを少し?オーバーランすれば唐津ですよ。
一見の価値ありですよ。
コメント