2月は逃げるってよく言いますよね。
 28日しかないから、あっという間に終わるって意味で。

 しかし、2月は大変でした。
 ですが仕事としては3件終わらせられましたので、年度末まで残り2件です。
 ひとつは眠っていた大物が動き始めたので、その対応。
 もう1件は3月中旬には終わらないとならない図面、数量計算のお手伝い。
 (メインでは無く、補助的作業で参加)
 いつもお世話になっている設計事務所とタッグプレイで急ぎ仕事を捌くというもの。

 それよりも、動き出した大物の方が3断面ある法面詳細設計なので、ちょっと真剣にやらないと辻褄狂いそう。
 法面予備設計(比較検討)を終え、その結果(どれにするか)待ち。
 1週間と短期間の比較検討でしたが、結構、エビデンス固めて遊びが無いくらいガッチリ固めた検討内容なんですよね。
 ほんでもって、どれで詳細設計するのかなぁ、と。
 待つ状態。
 待っている間に法面展開図だけでも開いておこうかなとも思う。
 その中身はどの案だって入る展開なのだから。

 とにかく、逃げる2月に逃がしてもらえず働いた結果、年度末は落ち着いて過ぎ去りそうな予感。
 なんか解らんけれども、やっぱり余裕はチョット残して経過してるんですよね。
 土日も仕事しているけれども、フルパワーでは無いんですよね。
 言い方は変だが仕事が楽しいと感じるレベルで収まっている。

 まぁ、全力、目一杯で数カ月やったら過労死しますから。
 そりゃチョット余裕残しがベターですよ。

 さあ!3月もしっかりと仕事を納めて、さくらでビールしかない!
 楽しみなのである(笑)
 サクラ咲く春。
 そしてビール。