先週急遽依頼受けた、図面、数量計算がひと段落したのでブレイク中。
そして寝る予定(笑)
明日、チェックして提出です。
さて、今は年度末なので急遽、駆け込み業務やら作業やら入る場合が多いです。
でも、仕事があるという事は、幸せなことです。
そして、今年は下請け家業になって初めての年度末です。
元請け建コン勤めの頃は、頭の中がクルクル回るくらい錯綜していましたが、下請けとなった今はドッシリ?構えてクルクルはなりません。
なぜ?
やはり、余計(余計な事ではないのだが)なことが無いからです。
余計なこと、社内の事務処理や技術的な処理、予算管理に出来高管理、部所への苦情処理、謝罪(笑)などなど。
そんなのが一切ない。
変なラインやメールや電話が一切ない。
去年まではスマホを川に投げ捨てようかと思ったことが何度かあった(笑)
幸か不幸か、今は技術的仕事に没頭できる環境なのである。
不思議とキャパシティが上がる。
何件でもイケそうなくらいの感じでもある。
以前だと、何か頼まれたり、追加で作業言われたりすると、
「えっ!?」「今っ!?」「無理!」
ってワードが流れてたのですが、現在は、
「いいすよ」「やりましょうか?」「いけますよ」
って感じです(笑)
決して暇じゃないですよ。
概ね3件同時並行中。
でも手待ちやメーカー様に構造計算依頼してお助け頂いているものなど様々で、常に3本全開にはならないから余裕があるのです。
しかも、効率が良すぎて、2月中に全部終わってしまいそう!
(期限も2月なので、そうなるのだけれど)
う~ん。。。。
2月~3月に動くのが1件確実だが小さい。
もっと受けたら良かったカニ。
この分だと3月以降の仕事を探しに営業始めないとならないかも。
止まっている業務が1件。眠っている状態。
いつ起きるかな?
まぁまぁ、デカいので、これにもよる。
あと1件、3月、4月にアンカー設計を頂けるって予定だけども、どうなったかな??
忘れられてたりして!(笑)
作業の方の状態(実態)は、
CADのちょっと細かい製図要領のレイヤー区分とかまだ完全にフィットしきってないけれども、図面、数量計算の勘は戻ってきたし、設計検討書の書きぶりは、まぁ納得のレベルを維持できている。
成績は、、、、及第点だと思います。
と、自分を納得させておく。
さて、どうするかな。
来月(3月)以降の戦略を。
そして寝る予定(笑)
明日、チェックして提出です。
さて、今は年度末なので急遽、駆け込み業務やら作業やら入る場合が多いです。
でも、仕事があるという事は、幸せなことです。
そして、今年は下請け家業になって初めての年度末です。
元請け建コン勤めの頃は、頭の中がクルクル回るくらい錯綜していましたが、下請けとなった今はドッシリ?構えてクルクルはなりません。
なぜ?
やはり、余計(余計な事ではないのだが)なことが無いからです。
余計なこと、社内の事務処理や技術的な処理、予算管理に出来高管理、部所への苦情処理、謝罪(笑)などなど。
そんなのが一切ない。
変なラインやメールや電話が一切ない。
去年まではスマホを川に投げ捨てようかと思ったことが何度かあった(笑)
幸か不幸か、今は技術的仕事に没頭できる環境なのである。
不思議とキャパシティが上がる。
何件でもイケそうなくらいの感じでもある。
以前だと、何か頼まれたり、追加で作業言われたりすると、
「えっ!?」「今っ!?」「無理!」
ってワードが流れてたのですが、現在は、
「いいすよ」「やりましょうか?」「いけますよ」
って感じです(笑)
決して暇じゃないですよ。
概ね3件同時並行中。
でも手待ちやメーカー様に構造計算依頼してお助け頂いているものなど様々で、常に3本全開にはならないから余裕があるのです。
しかも、効率が良すぎて、2月中に全部終わってしまいそう!
(期限も2月なので、そうなるのだけれど)
う~ん。。。。
2月~3月に動くのが1件確実だが小さい。
もっと受けたら良かったカニ。
この分だと3月以降の仕事を探しに営業始めないとならないかも。
止まっている業務が1件。眠っている状態。
いつ起きるかな?
まぁまぁ、デカいので、これにもよる。
あと1件、3月、4月にアンカー設計を頂けるって予定だけども、どうなったかな??
忘れられてたりして!(笑)
作業の方の状態(実態)は、
CADのちょっと細かい製図要領のレイヤー区分とかまだ完全にフィットしきってないけれども、図面、数量計算の勘は戻ってきたし、設計検討書の書きぶりは、まぁ納得のレベルを維持できている。
成績は、、、、及第点だと思います。
と、自分を納得させておく。
さて、どうするかな。
来月(3月)以降の戦略を。
コメント