蟻地獄(アリジゴク)
 田舎に行って、神社の軒下なので見つけることができます。
 現場に行って、軒下で休憩とかしていると見つけられます。
 写真は、初夏に見つけたアリジゴクの巣です。
IMG_6787

 アリジゴクは、ウスバカゲロウの幼虫で、すり鉢状の巣の奥で獲物が落ちてくるのを待つ待ち伏せ策を採っていることで有名です。
 文字通り、蟻が落ちたら地獄行き。
 待ち伏せ策なので、3か月くらい獲物が無くとも耐えられるとか。
 また、成虫になるまで糞はしないことでも有名。

 10年ほど前に小学生が、尿はすることを発見したことが発表されています。

 都会では、めっきり見なくなりましたね。
 見つけたら地獄回避かも(笑)。