起業と同時にデスクトップPCが必要になったので、安価に買い求められる中古PCを探すことにしました。
中古PCも検索するとピンからキリまで、ウソみたいに安いのもありで、どこで買っていいか迷うばかり。口コミを見てもヒドイところはヒドイし、中古PCなんで1点物のアタリ、ハズレの運もある。
そんな中で、関西電力グループの「PC Next」をみつけました。
クリーニング済み、保証1年ということで、ちょっと他より高かったのですが、ここに決めました。
クリーニング、保証付き(1か月~1年)は他の店でも色々ありましたが、結局のところ関西電力グループというブランドの安心感に惹かれました。
また、2000円割引クーポンがあって、お買い得だったのと、オールインワンPCが欲しかったので、ちょうどその在庫があったのも決め手になりました。
買ったのは、HPのオールインワンPC。
「HP ProOne 600 G4 All-in-One」core i5(第8世代)
SSDに換装されており、WPS Officeインストール済み。Windows11。
令和6年7月当時で、税込み57,800円 でした。
(安い店で30,000円台も見つけたがダメージ情報が多かった)
起動は60秒程度で完了するので、実務に全く問題ありません。
モニター追加して、作業性も向上しました。
autoCAD2025も快適に動きます。

もちろん、今でもサクサク動きます。
セキュリティーソフトによる負荷も感じません。
ネット見るときにウイルスバスターがブラウザの保護に入るので、それがちょっと気になるくらいです。パソコン自体の問題では無いですね。
このほか、もともと付いていたキーボードが薄いタイプだったので、自分に合う昔ながらの分厚いキーボードに替えました。1000円くらいの安いもの。
購入後、約半年が経過しようとしていますが何の故障も不満も無いです。
当分、この愛機でいけそうです。
よって、PC nextの中古PCについても、品質面で全く問題は無いという結論です。
参考になりますでしょうか。
中古PCも検索するとピンからキリまで、ウソみたいに安いのもありで、どこで買っていいか迷うばかり。口コミを見てもヒドイところはヒドイし、中古PCなんで1点物のアタリ、ハズレの運もある。
そんな中で、関西電力グループの「PC Next」をみつけました。
クリーニング済み、保証1年ということで、ちょっと他より高かったのですが、ここに決めました。
クリーニング、保証付き(1か月~1年)は他の店でも色々ありましたが、結局のところ関西電力グループというブランドの安心感に惹かれました。
また、2000円割引クーポンがあって、お買い得だったのと、オールインワンPCが欲しかったので、ちょうどその在庫があったのも決め手になりました。
買ったのは、HPのオールインワンPC。
「HP ProOne 600 G4 All-in-One」core i5(第8世代)
SSDに換装されており、WPS Officeインストール済み。Windows11。
令和6年7月当時で、税込み57,800円 でした。
(安い店で30,000円台も見つけたがダメージ情報が多かった)
起動は60秒程度で完了するので、実務に全く問題ありません。
モニター追加して、作業性も向上しました。
autoCAD2025も快適に動きます。

もちろん、今でもサクサク動きます。
セキュリティーソフトによる負荷も感じません。
ネット見るときにウイルスバスターがブラウザの保護に入るので、それがちょっと気になるくらいです。パソコン自体の問題では無いですね。
このほか、もともと付いていたキーボードが薄いタイプだったので、自分に合う昔ながらの分厚いキーボードに替えました。1000円くらいの安いもの。
購入後、約半年が経過しようとしていますが何の故障も不満も無いです。
当分、この愛機でいけそうです。
よって、PC nextの中古PCについても、品質面で全く問題は無いという結論です。
参考になりますでしょうか。
コメント