一番下の関連記事リンクで書いたヌマガエルの越冬ケース、その時は怖くて触れなかったのですが、今日、遂に苔の上にヌマガエルの姿を発見しました。 3匹いたうちの一番小さな個体でした。 良かった。 越冬成功です。 ネットで調べた、苔敷き詰め、軒下放置で成功し ...
2025年03月
樋水替えのBOX施工箇所が完成していました(コルゲート樋は撤去済み)あとは上部の道路部分を残すのみ
以前からレポートしていました樋水替え(コルゲート仕様)の現場ですが、久しぶりに見に行くとほぼ完成していました。 見ての通り、ボックスカルバートは完成していますね。 既に、樋は無くなっています。 どうですか? 樋はないでしょ? 下流との擦り付けも完了 ...
令和6年度の最後に外注(下請け)について考える(お客様は神様か?)結局はニーズやシェアに左右される
私は、令和6年7月から個人事業主として建コン下請け業者を営んでいます。 その元請けに居た側から下請けに回った身として、9カ月と短期ではありますが外注(下請け)について考えてみました。 ★元請け時代の感覚、感想(R6.6まで) まず、私が元請け(外注する側) ...
バケツめだかが越冬できたか確認(冬場の放置の結果メダカは生存したが金魚は死んだ)ドジョウが不明な件を考察した
春になったので、庭にあるバケツにて飼育しているメダカを確認(掃除)しました。 確認といっても、久しぶりに水替えをしたというだけのことです。 その飼育場所ですが、写真のバケツとタライです。 冬の間、放置状態。 餌を入れても、食べないので、水質を悪化させぬ ...
体力づくり広場(高石市沿岸エリア)ランやウォークで体力づくりに最適な広場で間違いない
「体力づくり広場」 大阪府高石市高師浜丁 阪神高速 4号 湾岸線に近い海沿いの広場です。 かなり広めに作られていて、外周道路はランニングやウォーキングに使えそうです。 遊具はうんていだけです。 ジップラインはワイヤーロープが撤去されています。 うんてい ...
浜寺公園(高石市沿岸エリア)にあるレトロ遊具に絞って紹介
「府営浜寺公園」(レトロ遊具の紹介) 大阪府高石市~堺市 ここはかなり広い公園です。 BBQ可能エリアもあり、休日の人では凄いです。 交通公園にはゴーカート。 あるいはD51やちん電の車両も展示されています。 そんな浜寺公園ですが、レトロ遊具がいくつかあ ...
立川遊歩道(高石市沿岸エリア)遊歩道と言うカテゴリーを確認してきた
「立川遊歩道」 大阪府高石市千代田5丁目19 高石市の公園MAPに示された「遊歩道」というカテゴリーが何なのか? 確認してきました。 遊歩道ですから、遊歩道でしょう(笑) そうなんですが、どんな感じなのかな?と。 写真のとおりです。 緑があって、小道 ...
芦田川河川敷緑地帯(高石市沿岸エリア)緑地帯というカテゴリーはどんなものか見てきた
「芦田川河川敷緑地帯」 大阪府高石市羽衣5丁目1 公園MAPに記載されている「緑地帯」という区分。 どんなものか見てきました。 遊歩道と同じような感じです。 綺麗に手入れされた緑地(帯)がありました。 景観や美観、都市のアメニティ向上に資するのは当然 ...
鳳浜公園(高石市沿岸エリア)MAPに公園とあるが行って見たら神社だったし羽衣砂丘遺跡の柱もあった
「鳳浜公園」 大阪府高石市羽衣5丁目2 MAPには公園とあったので、身に来てみると神社でした。 あれれ?? とりあえず写真を撮りました。 なんか理解できませんが、羽衣砂丘遺跡がこの一帯だそうで、それとリンクしているのかも知れませんね。 都市ミステリー。 ...
千代田ひつじ公園(高石市沿岸エリア)ひつじは居ないが妙な遊具が1台置いてある
「千代田ひつじ公園」 大阪府高石市千代田6丁目15 三角形の形状の公園です。 名前の「ひつじ」は不在のようです。 緑地仕様です。 コケても大丈夫。 緑の汁は付くかもしれません。服に。 広場的な公園ですね。 地元の憩いの場でしょうか。 ベンチはありますの ...
千代田こじか公園(高石市 湾岸エリア)不思議な滑り台?2基が対になる
「千代田こじか公園」 大阪府高石市千代田6丁目6 この滑り台、似た形が2基。 鉄製のレトロ遊具タイプ。 手前はスベリ板が無い。つまり滑り台ではない。。。 登るだけ? 向こうの滑り台と対であることにより、シナジー効果を生むのか? 確かに、遊び方を工夫 ...
高師浜公園(高石市湾岸エリア)不思議なデザインのブランコがある
「高師浜公園」 大阪府高石市千代田2丁目12 このブランコ、普通と言えば普通。 変わっていると言えば変わっている。 なぜ? 何者?中央の人? 昔ながらの像。 公園の中央によくありそうな像。 今ではレアでは? 滑り台は鉄製で、2基。 ひと世代前のタイプですか ...
千代田しまうま公園(高石市湾岸エリア)遊具がある場所の桜が美しい公園
「千代田しまうま公園」 大阪府高石市千代田6丁目12 桜が咲いていた頃なので、とても綺麗でした。 鉄製の滑り台、鉄棒、「しまうま」ですね。 夏場は桜の木で木陰が出来て、よさそうですね。 住宅街なので、ボールはダメみたいです。 ジャングルジムも健在です ...
千代田きりん公園(高石市湾岸エリア)きりんと滑り台のシンプル仕様
「千代田きりん公園」 大阪府高石市千代田4丁目4 「きりん」と鉄製の滑り台の組み合わせ。 シンプルです。 クッション材を敷いてくれています。 この辺は、このスタイル(アニマル像+滑り台)が多いですね。 看板は朽ちていますが、公園内は綺麗に維持管理されて ...
羽衣なぎさ公園(高石市沿岸エリア)遊具は無い住宅地奥のロータリー内広場でイエスの後ろ姿が見える
「羽衣なぎさ公園」 大阪府高石市羽衣2丁目2 遊具は無いです。 住宅地奥の行き止まり。 ロータリーの中にある広場。 完全に、この住宅地の専用広場です。 ただ、特徴として、裏にある 「カトリック浜寺協会」 のイエス様の後ろ姿が見えます。 外から遊びに来る ...
羽衣くじら公園(高石市沿岸エリア)くじらは居ないが花崗岩のベンチや台がたくさんある緑地広場で遊具は無い
「羽衣くじら公園」 大阪府高石市羽衣2丁目5 花崗岩(御影石)のベンチがたくさんある。 テーブル(台)も。 夏はひんやりして最高でしょうね。 木陰もあって静かです。 遊ぶならすぐ近くの浜寺公園に行くでしょうから、ここは休憩広場みたいな感じでしょう。 と ...
羽衣くま?公園(高石市湾岸エリア)クマとスベリ台だけの超シンプル
「羽衣くま?公園」 大阪府高石市羽衣4丁目2 鉄製の滑り台に、クマ。 シンプルです。 でも、クッション材を敷くなど、気を使ってくれています。 アスファルトなので、夏は暑いかも。 公園の名前は解りません。 推定です。 クマが居るので。 出口が一方なので、 ...
羽衣ペンギン公園(高石市湾岸エリア)シンプルでコンパクトだが綺麗にされている
「羽衣ペンギン公園」 大阪府高石市羽衣4丁目2 鉄製の古めの遊具ですが、丁寧に維持管理されていますね。 砂場の角もクッション材を敷いています。 桜が綺麗でしたよ。 どうです? コンパクトでしょ? でも、バランスが非常に良いように思います。 「ペンギン」 ...
羽衣スワン公園(高石市沿岸エリア)滑り台と鉄棒の標準的なコンパクト公園
「羽衣スワン公園」 大阪府高石市羽衣1丁目5 住宅地にあるコンパクト公園。 滑り台と鉄棒の標準的な公園。 住宅密集地なので、オープンスペースとして貴重でしょう。 ...
東羽衣ドルフィン公園(高石市沿岸エリア)滑り台とゆらゆら動物が2基の標準的コンパクト公園
「東羽衣ドルフィン公園」 大阪府高石市東羽衣1丁目5 公園の銘板が、ステンレス製で縦書きです。 これは珍しいタイプです。 遊具は滑り台とゆらゆら動物が2基です。 イモムシ君ですね。 標準的な遊具配置なのでしょう。 住宅密集地なので、オープンスペースとして ...